Guitar Lesson! by Hiroki Dewa
ページ
でわひろきBlog
Ukulele Lesson Blog
レッスンのお申し込みはこちら!
Plastic Loveレッスン記事まとめ!
ありがたいことにYoutubeで好評を得ている「プラスティック・ラブ」のレッスン動画。
「実際に弾いているところを見てみたい!」
「ソロの弾き方が知りたい!」
などなど、みなさんのリクエストにお答えして、いくつかのレッスン動画と記事を作成してきました。
今回の記事では、そレラレッスン・コンテンツをご紹介します!
コード進行が知りたい!
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
今週の人気記事
ビル・フリゼールの奏法研究!
こんにちは。ギタリスト・ウクレレプレイヤーの出葉広貴です。 youtubeをはじめ、さまざまな動画サイトが発達した昨今。 音楽を楽しむうえでも必要不可欠な存在になってきましたね。 勉強に関しても同じことが言えまして、CDを聴くしかなかった時代とは大きく変わってまいり...
「ハイウェイ/くるり」を弾いてみよう!
こんにちは。ギタリスト・ウクレレプレイヤーの出葉広貴です。 くるりの名曲「ハイウェイ」のギター・レッスン動画を公開しました! 動画を観るだけでコードフォームと弾くタイミングがわかるようになっています。 そしてイントロのリフも観るだけでわかるようになっているので、ぜひチャ...
フルアコにアコギの弦を張ってみよう!
こんにちは。ギタリスト・ウクレレプレイヤーの出葉広貴です。 今回はアーチドトップギターに、スティール弦を張る実験についてまとめました! ブロンズ弦とは、主にアコースティックギターに張られている弦で、明るく澄んだキャラクターを持っています。 今回用いた弦のゲージは.010~...
山下達郎『RIDE ON TIME』を弾いてみよう!
こんにちは。ギタリストの出葉広貴です。 今回は山下達郎の名曲『RIDE ON TIME』のギター伴奏の方法をご紹介します。 近年シティーポップとして海外でも評価されている名曲です。 ぜひ弾いてみましょう! 曲の紹介 『RIDE ON TIME』は1980年に発売...
Eric Crapton『いとしのレイラ (Lalyla)』を弾いてみよう!譜面つき!
こんにちは。ギタリストの出葉広貴です。 研究のために採譜したEric Claptonの名曲"Layla"のTAB譜をご紹介します! ロック・ファンの方はもちろん、音楽が好きな方なら一度は耳にしたことがある印象的なギター・メロディを持った曲です。 ぜひマ...
クロサワ楽器から発売されていたトラベル・ギター "GIGPACKER GPC-Ⅱ"を弾いてみました!
こんにちは。ギタリスト・ウクレレプレイヤーの出葉広貴です! 今回はクロサワ楽器から発売されていた「GIGPACKER GPC-Ⅱ」というギターのレビューです。 このギターはトラベルギターといわれるギター。 名前の通り、旅行に持って行ったり、お出かけにもってこいな小型...
ギグパッカーを持って旅に出よう!クロサワ楽器から発売されたギター「GIGPACKER GPC-II」のレビュー!
こんにちは。ギタリスト・ウクレレプレイヤーの出葉広貴です! 今回はクロサワ楽器から発売されていた「GIGPACKER GPC-Ⅱ」というギターのレビューです。 このギターはトラベルギターといわれるギター。 名前の通り、旅行に持って行ったり、お出かけにもってこいな小型...
エリック・クラプトン「いとしのレイラ」を弾いてみよう!
こんにちは。ギタリストの出葉広貴です。 研究のために採譜したEric Claptonの名曲"Layla"のTAB譜をご紹介します! ロック・ファンの方はもちろん、音楽が好きな方なら一度は耳にしたことがある印象的なギター・メロディを持った曲です。 ぜひマ...
イントロも再現!山崎まさよし"One More Time, One More Chance"を弾いてみよう!
こんにちは。ギタリスト・ウクレレプレイヤーの出葉広貴です。 今回は"One more time, One more chance"の弾き方を解説します! 山崎まさよしの代表曲ともいえる名バラード。 イントロの印象的なフレーズの弾き方も解説しますの...
安定した運指のためのアイディア〜インポジションとスチレッチを学ぼう〜
こんにちは。ギタリスト/ウクレレプレイヤーの出葉広貴です。 今回はインポジションとストレッチについてご紹介したいと思います。 〜インポジション〜 インポジション(in position)とは、言葉の通り「ポジションの中で弾く」という意味。 ポジションと各フレットに対...