
こんにちは。ギタリスト・ウクレレプレイヤーの出葉広貴です。
今回はS.Yairiから発売されたミニギター、YM-02シリーズのレビュー!
生徒さんに貸し出すつもりで購入したギターなんですが、扱いやすいサイズゆえに自分でもよく弾いています。
どこがどう素晴らしいのか、写真と動画を交えながら解説していきますよ!

まずはスペックから見ていきましょう!
TOP Mahogany or Spruce
SIDES & BACK Mahogany
NECK Nato
FINGERBOARD Rosewood
SCALE 580mm / 20f
BRIDGE Rosewood
HARDWARE Chrome
POSITION MARK Dot
BODY BINDING None
SOUNDHOLE BINDING Herringbone
CASE Softcase
トップ材はカラーによってマホガニーとスプルースに分かれますので、好みで選べますね。
僕はサイド、バック、トップすべてマホガニーのモデルをチョイスしました。
マホガニーの中域が厚いサウンドは優しくていい感じ。
スプルーストップを選ぶのか、マホガニートップを選ぶのか、ここは悩むのが楽しいところですね。

まず一つ目の特筆したいポイント、それはピックアップ付きのモデルがあること!
ピックアップの有無でかなり使用できるシチュエーションが変わりますから、これは嬉しいポイントですね。
ちなみに型番はピックアップなしのモデルがYM-02。
ピックアップ付きのモデルがYM-02Eです。
エレクトリックのEでしょうかね。
詳しいスペックはわかりませんが、パッシブのピエゾピックアップのようです。
ボリューム、トーンを調整できるのは嬉しいところ。

ジャックはストラップピンと一体型ではなく、横の部分についています。
ちょっと無骨な感じがいいですね。

特筆ポイント二つ目!
それはアーチ・バック構造であること!
アーチ・バックとは写真の通り、バック材を湾曲させアーチ状にした構造のことで、ジャズギターと呼ばれるアーチトップギターによく採用される仕様です。
この構造はサウンドに大きく作用する構造なので、コンパクトなサイズから想像以上の音量を確保しつつ、まろやかな音質に仕上がっているのは、アーチ・バックによる恩恵が大きいと思います。

特筆したいポイントその三!
お値段がリーズナブル!
YM-02が約一万円、ピックアップ付きのYM-02Eは約一万二千円ほど。
このクオリティでこの値段なら十分、というよりかなり満足できるのではないかと思います。
ギターを始めたいと思いながら、まだ続けられるかどうか分からないギターを買うのに躊躇している方は多いはず。
そういう方に門戸がひろがるのは嬉しいことですね。

また、このギターなら普段の持ち運びも楽なので、いろいろなところに持っていけるのも素晴らしいポイント。
旅行、アウトドア、パーティなど、演奏を披露できる機会が増えそうですね。
普段の生活のなかに音楽があるのは良いものです。
ご興味ある方はぜひチェックしてみてくださいね!
最後にデモ演奏。サウンドチェック!
[Infomation]
Aerialのニューシングル「Red Rain」絶賛発売中!
https://dewahiroki.blogspot.jp/2017/01/aerial-red-rain-itunes-amazon.html
------------------------------------------------------------------
荻窪にてギター・ウクレレレッスンを開講中!
ギター・ウクレレは適切な練習によって必ず弾けるようになる楽器です。
現役プロギタリストが親切丁寧に指導いたします。
一緒に音楽のある生活を楽しんでみませんか?
レッスン料金は¥3,500(60分)です。
年会費、入会費、キャンセル料などはありません。
レッスンをご希望の方は、
・お名前
・ご連絡先
などをご記入の上、dewahiroki@gmail.comまでお送りください。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お待ちしております!
詳しいご案内はこちらをどうぞ。
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCXm9Fizf3JqFi6iSwjKKSDA
https://twitter.com/dewahiroki
https://www.facebook.com/dewahiroki
https://www.instagram.com/dewahiroki/
0 件のコメント:
コメントを投稿